2025/09/01 12:27

先日、奈良国立博物館へ行ってきました。
鹿には目もくれず駅から博物館へ直行。

鹿と言えば鹿革として手袋やジャケットにも使われたり、鹿肉は犬のおやつに使われるのですが、ここにいる鹿達は神様の遣いなので商品にされることはないと思います。(夜な夜な捕獲されてたら怖いですが)

同じ種でも環境によって未来が変わるよなと考えました。
まぁ、人間もそうなんでしょうけど。

ちなみにここの鹿は増加傾向にあるそうです。
雌鹿が圧倒的に多いんですね。

まぁ鹿はこの辺で終わり。
8世紀ごろには存在していたようです。
はい、終わり。

世界各地の民族の衣装や道具がてんじされてました。
特にパプアニューギニア、インドネシア、台湾がとても良かったです。

パプアニューギニアの魔除けの役割としての仮面が展示されていて心躍りました。

手作り感あふれる躍動感が凄かったです。
大きいのは正義、ごつごつ感が正義。
パプアニューギニアに行きたくなりました。

次はインドネシア



イスラムの神秘主義と共に14~15世紀に登場した影絵だそうです。
革を加工した人形を使って上演するそうです。

こちらも現地で見たくなりました。

博物館を出て早速航空券サイトで大体の予算を調べたので来年はパプアニューギニア、インドネシア旅行に行こうかな。
なぜか東南アジアに惹かれるのでたくさんの場所に行きたいです。

POPUPに向けてそろそろ製作を進めて行かないと間に合わないのでしばらく休日を休んでひたすらアトリエに籠る日々を過ごします。
POPUPが終われば近場に旅行でも行こうかな。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

‐POP UP 詳細‐

場所 541-0043 大阪市中央区高麗橋2-2-2 日宝北浜ビル501 堺筋線北浜駅徒歩5分

時間 9.19(金) 14:00~18:00
   9.20(土) 12:00~19:00
   9.21(日) 12:00~19:00

お支払方法 square端末でのスマホ、カード決済、現金支払い可
ご質問等は [email protected] へどうぞ